米にこだわる

こんにちは二代目です。「暑さ寒さも彼岸まで。」といいますが本当に今日は涼しくなりました。米の収穫の季節になりました。
お米の有名産地、新潟・宮城は本当に美味しいお米が採れます。それにはそれなりの理由があるからです。
美味しいお米が育つとても重要な環境、気候、土、水、がここにはそろっています。

実はお米にとって夏季が一番重要なんです。もともと稲は熱帯植物です。昼間は太陽の光をいっぱい浴びてぐんぐん育つ。夜は昼間育った分、ゆっくり休む。そのくり返しで成長するのです。そうやって育ったお米と言うのは、弾力があり、引き締まったお米になります。昼と夜の気温差がはっきり分かれているほうが、お米にとってとてもいい環境なのです。
逆に昼と夜の気温差にメリハリのない場所だと肥満のお米になり、あまり美味しいお米にはなりません。

水も重要です。この地域は雪解け水のおかげで一年を通して水が豊富です。しかも雪解け水にはミネラルがたっぷり含まれてます。

それと土です。味しいお米を育てるために必要なのは、肥沃な大地、地力の良さです。地力の良さはアンモニアの量で決まりますが、アンモニアの量は他の地域に比べ二倍位多いのです。特に新潟では土壌にたっぷり栄養が含まれているので、化学肥料を多く与える必要がありません。

忘れてならないのが、作り手の真心と技術です。苗の育成、田植え、肥料、稲刈り、乾燥など一流の技術がここにはあります。そして自信を持って適切に、丁寧に仕事をしています。

汚染米騒動、食品問題、多くは語りませんが正直な汗を流してる方達、頑張りましょう!!

米にこだわる


同じカテゴリー(仕事)の記事
わらび餅ドリンク
わらび餅ドリンク(2021-07-12 18:21)

節分と立春
節分と立春(2021-01-19 00:26)

わらび餅ドリンク
わらび餅ドリンク(2020-10-20 19:55)

わらび餅ドリンク
わらび餅ドリンク(2020-08-14 21:53)

絶品和菓子
絶品和菓子(2020-08-06 19:16)

わらび餅ドリンク
わらび餅ドリンク(2020-07-08 18:56)

この記事へのコメント
おはようございます。
土壌にアンモニアとは知りませんでした・・・
新潟も地域によっては機械化のため100m四方に圃場整備中の処もありお米の量・質共に苦労されている農家さんもいらっしゃいます。
収穫される場所の気候・風土も大切な要素ですが、お米や野菜って作り手の思いが味に出ると思いませんか?
Posted by 米人くん米人くん at 2008年09月28日 09:26
まったくその通りです。どんな仕事でも現場で働いてる方の思いは出ると思います。そんな方たちを裏切るような行為だけは許せないですよね!
Posted by つちや餅店つちや餅店 at 2008年09月28日 15:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
米にこだわる
    コメント(2)